学生達の春休みが今日までの所が多いという事で
今日からすっかり平日の集客。
土日までプチ春休みのアパレル店長クー「@SurvivorCherry」です。
花粉症も収まり絶好調です。何して遊ぼうかなー
お気づきの方も多いと思いますが、トップページを変えました!
そして気付きました、画像の下に不要な広告が表示されている事に。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker.png” name=”クー”] トップ画像の不要な広告の消し方についてです。[/speech_bubble]
トップ画像下、謎の広告位置
なんの事かといいますとコレですね。
僕がせっかく自作した、クールなトップ画像の外観を損ねてるじゃないか。
なんて事だ。今まで画像が大きすぎて気づかなかった。
それで、分からないながらも、アドセンスで位置変更を四苦八苦。
どうしても治らない!検索しても全く違う事が出て来る!
ということで、僕が参加している、ブログ資産化ゼミの
とみます(@20tomimasu)さんに聞いてみました。
ありがたい事にくじらっきー(@toushikujilucky)さんからも教えて頂き
速攻で解決!!
聞ける環境はありがたい。
店長だとなかなか人に聞く事ってないんですよね〜。
聞く事を躊躇いますし。そもそも教えてくれる人があまりいる事がありません。
謎の広告の招待
という事でまず答えから言いますと
GoogleAdSenseの申請コードをそのままにしていた事でした。
<補足:コードの挿入した箇所について>
WordPressの場合、<head>タグはWordPress管理画面の「外観」→「テーマの編集」→「header.php」。
<head>と</head>の間のコード。
という事で、、
審査が完了したら速やかにこのコードは消しましょう。
表示させたい人は別ですけどね。
という事でコードを削除。
スッキリしました。
良き休日を迎えられそうです。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント
なるほど!!僕も消しましたー
ありがとうございます。
いや〜
灯台下暗しでしたw
スッキリー!! オシャレー!!
外見から入るアパレル店員のクセですw
アドセンス確か表示数に規定もありましたからね。
参考になりました!、