20才を過ぎてから、初めてゴールデンタイムに帰郷している。pcを忘れたので携帯を使ってフリックしまくりの、
管理人クー(@SurvivorCherry)です。
様々な使い方が分かりません。
社会人になり仕事をしはじめてから初めて、3日間しかないけど帰る事にしました!
今回、帰郷を決意した理由は2つ
⓵お盆期間に帰る事が出来るのが初めて
⓶ある映画に触発されて
お盆というのは、家族の大切さを確認する事は勿論、ご先祖様に顔向け出来る大切な事柄ですね!帰郷して改めて実感しました!

親は大事にしような!
映画、湯を沸かすほどの熱い愛
奥さんが休みという事で、勝手にフレックス制を使って早い時間に帰宅しました。
外も暑くて出掛ける気もおきず、お酒を飲みながらAmazon videoの気になるタイトルをなんとなく探していました。
1人で観るなら、間違いなく何度も観ているお気に入り
『ワイルドスピード』一択だったのですが、奥さんはアクション系はあまり得意じゃないらしく、せっかくなので恋愛系を探す事に、そこで出てきたタイトルが
『湯を沸かすほどの熱い愛』
タイトルから深い愛の物語が想像できます。
お酒も飲んでれば2人の気持ちが高ぶりそうじゃないですか。
ストーリー概要も全く目を通さず
完全なるタイトル重視で見始めました。
結論からいうと僕達が期待していた、男女間での恋愛映画ではなかったのですが
心温まる家族の物語でした。
今日は映画の批評はメインじゃないので詳しい概要は書きませんが、作品の主人公である宮沢りえが演じる、パワフルな、ど根性お母ちゃん双葉の人間力、末期ガンになりながらも自分より人の事を常に優先する姿に感銘を受けて、親の事を思い出し、帰る事にしました。
あなたは親にあと何回会えるのか⁇
作品の中で双葉は末期ガンに蝕まれ、日を追うごとに体は痩せ、喋る事も出来なくなり、どんどん衰弱していきます。
まだ、若いでしょう。
きっと僕の親より。
ここで考えてみて欲しいんです。
自分が学校を卒業して、家を出て一人暮らしなり、自分の家族との生活をしています。
親に会う機会は確実に減りました。
僕の場合は実家が遠いので、年1回。
多くても3回くらいです。
アナタが今20歳で親が50歳だとしたら
あと何回会えるでしょう?
僕が30歳で親が60才だったら何回会えるか⁇
平成29年簡易生命表によれば
日本人の平均寿命
男性で81歳
女性で87歳
と言われています。
80歳まで親が生きるとして
20歳のアナタが年3回会えるとすると
90回会えます。
30歳の僕が年1回会えるとすると
20回。
20回だよ?
家にいてもずっと顔合わせてる訳じゃないので、1週間実家にいたとしても、時間で考えれば1日分(24時間)くらいじゃないかな。
少なくとも僕の場合はそう。
じゃあさ、20日しか会えないんだよ。
親とあと1ヶ月も会えないと考えると、急に寂しくなる。
自分の時間を削ってでも、親と会う時間を増やして欲しい。
お墓参りにいこう
せっかく、お盆に帰郷しているからお墓参りの大切さにも触れておこう。
そもそもお盆というのは、ご先祖さんや亡くなった人が浄土から地上に戻ってくるといわれていて、先祖の精霊をお迎えし、供養をする期間の事だ。
一部の大手の会社や工場はこの期間と相まって1週間前後の休みをとる。
これが一般的なお盆休みのイメージ。
旅行などに行く人もいるが、本来は実家に帰りお墓参りをする事が望ましいと言える。
まぁ、霊的な物を熱心に信じている訳でもないけど、お参りする相手は意図せずとも、僕の代まで命を繋いでくれた恩人達な訳だ。
勿論、実際にお世話になった人もいるだろう。作法や運気的な事も勿論あるが、それより大切なのは気持ちで、大切な人を敬うって人として当たり前だと思うんだよね。
この記事を投稿したのは、まだお盆期間。
時間があれば皆にもいってほしい!!
P.S
更新できなかったのでランキングが
下がってます、、今日からまた1位目指します。
コメント
あなたは親にあと何回会えるのか。
響きました。大切なことを教えてくれて感謝です。
少しでも伝わって良かったです。僕の場合は片親なのでより感じてしまいますね!