元アパレル社長の転職活動日記2

スポンサーリンク

今日も穏やかにノンストレスで起床。

元アパレル社長クー(@SurvivorCherry)です。

30分単位で起床時間が遅くなっております。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker.png” name=”クー”] 元アパレル店長の1日[/speech_bubble]

予定がある時は
友達と遊ぶ事くらいなので
基本毎日まったり起きます。

世間一般から
したら何もしてない。

たまに前職の
スタッフからの相談電話に
のりますが、仕事といえる事柄はこのくらい。

僕がそんな日々を
2週間過ごして感じたことを書きます。

 

スポンサーリンク

自己管理が大変

これが僕の中では一番大変。

ブログ執筆然り、転職活動然り。

自分の中で
やろうと決めていた事があっても
誰に何を言われる訳ではないので
ネットフリックスを見てたら
こんな時間って事が多々ある。
当たり前だが、ご飯を食べる時間も
決められてないし、休憩時間もない。

自分の中で生産性がないと
思われる行動に
時間を裂きすぎると
もう自己嫌悪だ。

この生活を始めるにあたって
最初に決めていた事
毎日早く起き
寝る時間も変えない。

これだけは守っている。
家族もいるしね。

区切りをつけて仕事をする。

午前中にブログ執筆
ネットフリックス&昼飯(休憩)
午後からは転職活動
20時くらいにOFFモード

こんな感じだ。

8時間労働とほぼ変わらない
ルーティーン。
あえてそうしてる。

対価のない労働

こうやってタスクをこなしてても
別に時給が発生している訳ではない。

その場にいるだけで
お金が貰える訳じゃないので
不安がよくやってくる。
だって収入はないのに
支出はあるからね。

僕の出費でいうと

昼飯、夜飯、煙草
これらを消費と考えると
1日で1000円以上マイナスになる。

生きるって難しいね。

 

転職活動、仕事とは別かもしれないが

結構、労力と時間使うよ、、

高卒で就活すらしたことない
僕にとっては、もう苦行でしかない。

僕の今までの就職の流れはこうだ。

入社したい起業に
いきなり電話

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker.png” name=”クー”] すいません、求人してますか![/speech_bubble]

そのまま、面接→内定。

その後はスカウトされたり
ツテで仕事手伝ったり。

こんな感じだったので
面接が何度もあったり
服装がスーツだったり
慣れてない、きゅーくつ。

ちなみに人生でスーツを着たのは
友達の結婚式で数回のみ。

実はネクタイの結び方を知らない。
今まで必要なかったしね。

もうこの際、採用担当と一発飲み行って、打ち解けて入社したい。

連絡待ち

僕にとって一番、歯がゆいといえばコレだ。

派遣に登録した後はもう、ひたすら連絡待ち。

前回の記事で書いたように
WEB業界未経験はなかなか
採用が決まらない。

何社かに、応募しては
社内選考に落ちて
探してくれる求人待ちとなる。

その期間、待つしかない訳だ。

僕の場合、希望が正社員ではなく
期間を限定してスキルアップしたい為に派遣
短期が全然ないっていうのも原因。

そんな事言ってても始まらないわけで
転職サイトに登録して
自分がやりたい事に近い
求人に応募しまっくている。

後に決まらなすぎて
正社員も応募する事になる。

受かったらラッキーだ。

もし受かったら
記事にでもしようかな。

そして今日も、転職活動が始まる

リアルタイムで書いているので
これからお昼休憩。

時間はあるので
ブログでも
色々チャレンジしていこうと思います。

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker.png” name=”クー”] 午後も頑張るぞー[/speech_bubble]

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. アバターとみます より:

    連絡待ち…こっちまで緊張しますね( ゚Д゚)
    転職あれこれ楽しみにしています~

    • クークー より:

      連絡待ちは、ほんとに生産性ないですよ。w
      こちらも、それにはあまり頼らず、進めてます!

トップへ戻る