緊急事態発生!!WordPressで作成した自分のブログが保護されてない通信に!?対処法とは?

スポンサーリンク

いつものように
ダッシュボードを開こうとしたら

「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示されて…
焦りを通り越して笑ってしまった。
元アパレル社長クー(@SurvivorCherry)です。

安心してください。

別に不正に取得しようとしてません。w
そんな技術あったら今頃ハッカーなって
シリコンバレー住んでるよ俺は。

クー
クー

マジやべー!!!!

スポンサーリンク

サイトが保護されない通信に!?

それでかれこれ2時間くらい色々調べたんですが
解決方法わからず。
ワードプレスのプラグインや
テーマを更新しまっくてみたり
とりあえずやれるような事は全部やりました。
テーマ更新したらサイト構成崩れるし、、

それで半泣きになりながら
ブログ資産化ゼミのチャットワークに
「どうしたらいいですか?」
といった旨の質問を投げかけまして。

とみます(@20tomimasu )さんからこんな返答が返ってきました。

とみます
とみます

証明書が今日で切れてますね…

クー
クー

、、な、なんですと、、?

原因はサーバーの証明書期限切れ

それで深く探っていくと、、
確かに証明書の期限が切れてるとの事。

原因は分かったが、対処方法が全然分からん。
認証局って何?
誰に認証されればいいの??
って感じで疑問しか浮かびません。

でも要するに
「SSLサーバ証明書の有効期限に関する所を探ればいいな。」
と思いましたので、サーバーを調べる事にしました。
なので使用しているhttps://business.xserver.ne.jp/を探る事に。

調べていると
再度とみます先生から
連絡が、、

とみます
とみます

後半に、証明書の更新の説明が書かれています。

という事でコチラのページに飛んでみました。

、、
、、
ありました。ありました。
絶対コレだ。

解決方法

なんらかの理由で自動更新がされなかったとの事。
思いあたる節がなかった
(というか何書いてあるかさっぱり)だったので

画像引用元:https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_ssl.php

焦りすぎて画像をスクショするのを
忘れていたので、エックスサーバーさんから借りました。
ほんと、このまんまの画面が表示されてましたので

更新」をクリック!!
すると、、

5分もたたないうちに
サイトが復旧いたしました!!

まずは焦らない事が大事です。

今年一番ヒヤヒヤした出来事でした。
僕は焦りすぎて
思考回路が回らず、検索ワードも検討違い
絶望に浸りながら、ツイッターに助けてコール
してみたり、、、

掘り下げていけば、実は簡単な事だったり、、
緊急事態にも落ち着いて
対処する事が大事と学んだ日となりました。

コメント

  1. アバターとみます より:

    復活してよかった(*´▽`*)

トップへ戻る