天候に左右されない売上の取り方の基本

スポンサーリンク

朝起きたらとりあえず
煙草を吸う習慣がある僕
春分の日なので
春を感じようと煙草を吸いに
ベランダに出たら
極寒で満足な一服が出来ず、
春を感じられなかった。
アパレル店長クー(@SurvivorCherry)です。

寒いのが判明しましたので、ヌックヌクのダウンを着用して出勤です。

そう関東は雪だったんですね。

雪が降るとアパレル業界はもう大変です。当然のごとく交通網が麻痺、どこかにお出かけするのは、それだけで億劫です。寒いし交通手段はないしのダブルパンチで館に集客がなくなり、お客さんの絶対数が大幅ダウーーーン!!

当然ながら客数が少ないので売上は落ちる傾向なんですよね。
店員も割と諦めモードで家路を急ぎます。


で、
も、

せっかく仕事場にいるわけですし。
やれる事やろーぜーって事で

客数少ない中でも売上の減少を最小限に抑えられる工夫を僕がアパレルで培った経験を元に教えるよー。

 

クー
クー

なんやかんや精神論大事だぜ。

スポンサーリンク

気持ちをしっかりと持ち、元気よく!

 

天候不良でも売上を落とさない為に

まず、あなたがどんな立場にいるかによって変わりますが

共通する心構えがあります。

 

それは、、

 

天候のせいにしない

販売員ジェシー
販売員ジェシー

今日は天気悪いから暇だね〜、、飲み行っちゃう!?

販売員ニール
販売員ニール

おっしゃ!!行こう!

クー
クー

おい。

よくあるのが「今日は天気が悪いからしょうがない」という諦めが最初から刷り込まれているという事です。

上司に言い訳を既に作っているということです。

勿論あなたの先輩にあたる上司ですから、天候が悪い日はお客さんが少なく売上が取りづらいという事は知っています。

天気が悪くてもそれを言い訳にせず、打開策を考えて行動しよう!

店長であれば、スタッフとコミニケーションをとりテンションを上げてあげる。

販売員であれば自分で考え、接客に工夫をもたせる。

 

クー
クー

諦めたらそこで試合終了ですよ。

ベティ
ベティ

完全に安西先生ぱくったな

用途に合わせたディスプレイの変更

 

例えば、雨ならレインコートやコーチジャケット、マウンテンパーカなど

撥水性の高い商品を展開してみましょう。

当たり前かもしれませんがこれだけで、お客さんに与える印象は違います。

アイキャッチですね、僕のお店も今日は冬物を引っ張り出してきてSALE価格で売りさばきました。

キングクー
キングクー

沢山余った冬物アウター売れたぜ!

お客さんの心理を読む。

 

ショッピングモールの場合は天候が悪くても館に人はいますよね。

天候が悪くてもわざわざ足を運んでいるので目的をもって来店してる方が多いです。

つまり、何かを買う気で来ているんです。

何を欲しているかを上手く接客でヒアリングして大口を狙いましょう。

セット率はかなり重要、お客さんが少ないですから1客の単価をあげていくしかありません。

トップスが決まれば、アウター、インナー、パンツ、シューズと

フルセットで自信をもってコーディネイトしてくださいね。

そんな事知ってるよ、という方もいるかもしれませんが

以外に出来てない人は多いんだよね。

 

クー
クー

皆、意識してがんばろうな!!

 

おわりに

本日はアパレルに携わっている人に向けて、僕の経験と主観から
多少でも役に立てるよう願い記事を書きました。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

コメント

  1. アバターとみます より:

    店長、面白っす!!
    撥水性の高い商品を… ←気配りされているんですね!!
    気付きを得れて最高っす!!
    ところで、新キャラが続々と増えている…

    • クークー より:

      とみますパイセン
      ありがとうごあいます!
      実際の店舗にいるスタッフに見立てて書いております!
      クレーム出るくらいに、ほぼ等身大でございます!

  2. […] […]

トップへ戻る